京味噌(読み)きょうみそ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「京味噌」の解説

京味噌[調味料]
きょうみそ

近畿地方京都府地域ブランド
京都産の味噌。白みそを代表とする。有識料理・茶懐石精進料理といった京料理には欠かせない調味料。京都の白みそは西京味噌とも呼ばれる。2007(平成19)年4月、特許庁地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5038868号。地域団体商標の権利者は、京都府味噌工業協同組合。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android