京極高富(読み)きょうごく たかとみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「京極高富」の解説

京極高富 きょうごく-たかとみ

1836*-1889 幕末大名
天保(てんぽう)6年11月19日生まれ。京極高景(たかかげ)の子。嘉永(かえい)2年丹後(京都府)峰山藩主京極家11代となる。若年寄をつとめた。戊辰(ぼしん)戦争では,山陰道鎮撫総督西園寺公望(さいおんじ-きんもち)に恭順し,隠居。のち子爵。明治22年2月9日死去。55歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む