京都アニメーション放火殺人事件

共同通信ニュース用語解説 の解説

京都アニメーション放火殺人事件

京都市伏見区の「京都アニメーション」第1スタジオで7月18日午前に発生。男性14人、女性22人の計36人が死亡した。警察庁によると、殺人事件の犠牲者数としては平成以降で最悪。京都府警は殺人などの疑いで、現場身柄を確保され、やけどで入院中の青葉真司あおば・しんじ容疑者(41)の逮捕状を取っている。同社は「涼宮ハルヒの憂鬱ゆううつ」「らき☆すた」「けいおん!」などのヒット作により、「京アニ」の略称ファンから親しまれている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む