京都民芸資料館(読み)きょうとみんげいしりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「京都民芸資料館」の解説

きょうとみんげいしりょうかん 【京都民芸資料館】

京都府京都市にある資料館。昭和56年(1981)創立日本の近畿文化圏を中心とするアジア各地の焼き物染織木工などの工芸品収蔵・展示する。毎月第3日曜日のみ開館
URL:http://nihon-mingeikyoukai.jp/pavilion/index4.html
住所:〒606-0015 京都府京都市左京区岩倉幡枝町28-7
電話:075-722-6885

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む