デジタル大辞泉 「人枡」の意味・読み・例文・類語 ひと‐ます【人×枡】 昔、軍勢をその中に入れて人数をはかるため、城外に設けた枡形。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「人枡」の意味・読み・例文・類語 ひと‐ます【人枡】 〘 名詞 〙 人をいっぱいに入れて、およその人数をはかったり、はみ出した者を除外したりするために設けられた枡形。軍勢を数えたりした。[初出の実例]「人々を招きよせ、又人升よりはかり出すの時用ゆ」(出典:歌舞妓事始(1762)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by