改訂新版 世界大百科事典 「歌舞妓事始」の意味・わかりやすい解説 歌舞妓事始 (かぶきじし) 歌舞伎の解説書。為永一蝶著。1762年(宝暦12)刊。5巻5冊。内容は歌舞伎の起源をはじめ劇場構造,芝居年中行事,衣装,かつら,舞踊の歌詞と由来,秘伝芸談,役者連名など雑多で,いわば歌舞伎百科事典ともいうべき書。信頼できる記述と荒唐無稽な粉飾記事とが混在し,その間の一線が明確でないため,歌舞伎史の資料としては扱いにくいものとなっている。本文は《日本庶民文化史料集成》第6巻に収録。執筆者:武井 協三 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by