人民元クリアリング銀行

共同通信ニュース用語解説 「人民元クリアリング銀行」の解説

人民元クリアリング(決済)銀行

海外市場での人民元決済を円滑にするために中国他国に設ける決済銀行。指定された銀行は中国国内の拠点を通じて金融機関の決済システムに参加でき、人民元の供給を受けて海外拠点に流すことが可能になる。中国は海外への資本移動を規制しているが、特例的な仕組みによって人民元を使った取引を拡大する狙いがある。日本については昨年10月、中央銀行中国人民銀行中国銀行(北京市)の東京支店を初めて指定した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む