人理(読み)じんり

精選版 日本国語大辞典 「人理」の意味・読み・例文・類語

じん‐り【人理】

  1. 〘 名詞 〙 人としてそうあるべき道理。人間としてふむべき道。人道人倫
    1. [初出の実例]「天道有遷易人理(ジンリ)常全文選〕」(出典:文明本節用集(室町中))
    2. 「人理なきの野蛮を立んと欲るも」(出典:明六雑誌‐四三号(1875)尊王攘夷説〈阪谷素〉)
    3. [その他の文献]〔荘子‐漁父〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む