デジタル大辞泉
「人肌」の意味・読み・例文・類語
ひと‐はだ【人肌/人▽膚】
人のはだ。また、それくらいの温かさ。「酒の燗は―がいい」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひと‐はだ【人肌・人膚】
- 〘 名詞 〙
- ① 人間の皮膚。他の人のはだ。
- [初出の実例]「その枝に人はだのやうにて押しつけたる歌」(出典:天祿四年円融院・資子内親王乱碁歌合(973))
- ② 人間の皮膚のぬくみ。人の皮膚ほどのあたたかさ。
- [初出の実例]「いらふて見ましたれば、まだ人肌(ハダ)で御座った」(出典:虎寛本狂言・仏師(室町末‐近世初))
- ③ 比喩的に、人間らしいあたたかみ。
- [初出の実例]「此らの人肌のかよってゐる市井語の自在なる使駆は」(出典:寄席風俗‐上方落語・芝居噺研究(1942)〈正岡容〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 