人魚の像(読み)にんぎょのぞう

世界の観光地名がわかる事典 「人魚の像」の解説

にんぎょのぞう【人魚の像】

デンマークの首都コペンハーゲンのランゲリルニエ埠頭沿い、岩の多い波打ち際の石の上にたたずむ像。同国を代表する童話作家・詩人アンデルセン(Hans Christian Andersen、1805~1875年)の童話『人魚姫』をモチーフに、1913年に彫刻家エドワード・エリクセン(Edvard Erichsen)が制作したもので、コペンハーゲンのシンボル一つになっている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む