仁淀平野(読み)によどへいや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「仁淀平野」の意味・わかりやすい解説

仁淀平野
によどへいや

高知県中部,高知平野の西半を占める仁淀川下流域の平野。仁淀川東岸弘岡平野 (吾南平野) と西岸高岡平野とに細分される。弘岡平野は近世以来,用水溝が整備され農業の先進地であった。施設園芸農業の中核地の一つ。高岡平野一帯はおおむね低湿地。東岸に高知市いの町,西岸に土佐市がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む