今井 登志喜(読み)イマイ トシキ

20世紀日本人名事典 「今井 登志喜」の解説

今井 登志喜
イマイ トシキ

大正・昭和期の歴史学者 東京大学名誉教授。



生年
明治19(1886)年6月8日

没年
昭和25(1950)年3月21日

出生地
長野県諏訪郡平野村(現・岡谷市)

学歴〔年〕
東京帝大文科大学史学科〔明治44年〕卒

経歴
一高教授から大正10年東京帝大講師、12年助教授を経て、昭和5年教授。14年文学部長となり、軍部、右翼勢力に対抗し、大学の自治を守る。政治、外交史を超えた西洋史概説を確立、専門のイギリス史研究でもイギリス通史を完成。都市発達史研究では、地図を利用して人口、立地条件などを実証的に考える研究方法論を開拓した。22年退官、23年名誉教授。登呂遺跡調査委員長、諏訪市研究にも尽力した。「都市発達史研究」「西洋政治史」「英国社会史」「歴史学研究法」などの著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「今井 登志喜」の解説

今井 登志喜 (いまい としき)

生年月日:1886年6月8日
大正時代;昭和時代の歴史学者。東京大学教授
1950年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android