今半本店

デジタル大辞泉プラス 「今半本店」の解説

今半本店

東京都台東区浅草にある日本料理店。すき焼き名物。1895年、割烹として創業。名称は初代店主、相澤半太郎の名にちなむ。戦前店舗は「今半御殿」と呼ばれるほどの華やかさを誇ったが、東京大空襲により消失。戦後再建。都内に5社ある「今半」の名を冠したすき焼き店のルーツとなる店。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む