今日今日と(読み)きょうきょうと

精選版 日本国語大辞典 「今日今日と」の意味・読み・例文・類語

きょうきょう‐とけふけふ‥【今日今日と】

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 人や物が来たり、事が起こったりするのを待ち望んでいう ) きょうかきょうかと。きょうはきょうはと。
    1. [初出の実例]「出でて行きし日を数へつつ家布家布等(ケフケフト)吾を待たすらむ父母らはも」(出典万葉集(8C後)五・八九〇)
  2. [ 2 ] きょうかきょうかと思っているうちに、あすになる意から「あす(明日)」と同音地名飛鳥(あすか)」にかかる。
    1. [初出の実例]「かもかくも 命(みこと)受けむと 今日今日(けふけふ)と 飛鳥に到り」(出典:万葉集(8C後)一六・三八八六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む