今津のまくわうり(読み)いまづのまくわうり

事典 日本の地域ブランド・名産品 「今津のまくわうり」の解説

今津のまくわうり[果菜類]
いまづのまくわうり

近畿地方滋賀県地域ブランド
主に高島市今津地区で生産されている。7月上旬から滋賀県内や京都府などへの出荷が始まり、祇園祭と8月中旬の盆の頃にピークを迎える。黄色の彩りが美しく、盆の仏前への供えものとして需要がある。近年では、同族メロンにとって変わられ、今津地区でも年々栽培面積が減少している。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む