今津のまくわうり(読み)いまづのまくわうり

事典 日本の地域ブランド・名産品 「今津のまくわうり」の解説

今津のまくわうり[果菜類]
いまづのまくわうり

近畿地方滋賀県地域ブランド
主に高島市今津地区で生産されている。7月上旬から滋賀県内や京都府などへの出荷が始まり、祇園祭と8月中旬の盆の頃にピークを迎える。黄色の彩りが美しく、盆の仏前への供えものとして需要がある。近年では、同族メロンにとって変わられ、今津地区でも年々栽培面積が減少している。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android