介護職員の処遇改善

共同通信ニュース用語解説 「介護職員の処遇改善」の解説

介護職員の処遇改善

介護業界の人手不足要因とされる低賃金を改善する取り組み。研修実施など要件を満たした事業所加算を取得できる。他産業との格差解消に向け、2015年には最大で1人当たり月平均1万2千円の加算を設け、さらに17年から月1万円引き上げた。19年10月からは、勤続10年以上の介護福祉士に対し、給与を月平均8万円増やすことが予定されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む