精選版 日本国語大辞典 「仕着せ物」の意味・読み・例文・類語 しきせ‐もの【仕着物・四季施物】 〘 名詞 〙 =しきせ(仕着)②[初出の実例]「盆正月の仕着物(シキセもの)。たとへば、近江嶋一たんたち合せば、風俗も見よきに」(出典:浮世草子・好色二代男(1684)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例