仕返(読み)しかえし

精選版 日本国語大辞典 「仕返」の意味・読み・例文・類語

し‐かえし‥かへし【仕返】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「しかえす(仕返)」の連用形名詞化 )
  2. やりなおすこと。改めて行なうこと。また、古い物をなおすこと。
    1. [初出の実例]「よろひざいく しかへしの物はさねかしらがそろはで」(出典:七十一番職人歌合(1500頃か)二〇番)
  3. 再び行なうこと。繰り返して行なうこと。繰り返し。
  4. 報復すること。かたきをうつこと。返報復讐(ふくしゅう)
    1. [初出の実例]「あんまりにくさに仕(シ)かへしせふと戻って見れば」(出典浄瑠璃日高川入相花王(1759)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む