付き添い犬

共同通信ニュース用語解説 「付き添い犬」の解説

付き添い犬

虐待や性被害を受けた子どもが、司法関係者や医療従事者らに被害を話す際、心理的負担を減らすため寄り添う犬を指す。社会福祉法人「日本介助犬協会」と公益社団法人「日本動物病院協会」で育成・選定される。法廷に同伴した付き添い犬は、裁判所が訓練履歴を示す書類を基に攻撃性がないなど行動の安全を確認した上で、入廷を許可した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android