つけ【付】 に する
- ① ( 「つけ」は「うつけ(空)」の略ともいわれるが未詳 ) 馬鹿にする。だしに使う。
- [初出の実例]「今も、隣で煙草のんだの、馬を呑だのと〈略〉人を付(ツケ)にした」(出典:洒落本・辰巳之園(1770))
- ② 支払いを一定期間まとめて、あとで支払うようにする。
- [初出の実例]「あの酒屋はここの学生で食ってきたんだそうだぜ、ツケにしてもらおう」(出典:青い月曜日(1965‐67)〈開高健〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 