デジタル大辞泉
「付加わる」の意味・読み・例文・類語
つけ‐くわわ・る〔‐くははる〕【付(け)加わる】
[動ラ五(四)]すでにあるものに、さらに別のものが加えられる。「定価に消費税が―・る」「貫禄が―・る」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つけ‐くわわ・る‥くははる【付加】
- 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 すでにあるものに、あとからさらに別のものが添えられる。
- [初出の実例]「だから本当の意味で切実な駆落をするのは自分丈だと云ふ有難味がつけ加(クハ)はってくる」(出典:坑夫(1908)〈夏目漱石〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 