代物替え(読み)シロモノガエ

デジタル大辞泉 「代物替え」の意味・読み・例文・類語

しろもの‐がえ〔‐がへ〕【代物替え】

江戸時代長崎での外国貿易の一方法。双方売物買物の合計額が同じとなるように品物を交換した物々交換取引。貞享3年(1686)に始まり、宝永5年(1708)廃止
品物と品物とを交換すること。物々交換。
「板行名号、安産の守りと、―の蒲焼き」〈当世下手談義・三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android