仮初(読み)かりそめ

精選版 日本国語大辞典 「仮初」の意味・読み・例文・類語

かり‐そめ【仮初】

〘名〙 (形動)
① 永久でないこと。ほんの一時のさま。まにあわせ。その場かぎり。かりさま。
※泉州本伊勢物語(10C前)D「かりそめにそむる心しふかければなどか雲井もたづねざるべき
※浄瑠璃・平仮名盛衰記(1739)三「コレのふしばし仮初(カリソメ)も親子と云し此世の別れ。コレ顔見せて」
② 実意なくおろそかなこと。なおざりなこと。軽々しいさま。いいかげんなさま。気まぐれ。
古今(905‐914)哀傷・八四二「あさ露のおくての山田かりそめにうき世中をおもひぬるかな〈紀貫之〉」
※浮世草子・好色一代女(1686)一「(のべ)の鼻紙ひざちかく置てかりそめ遣ひ捨」
③ 形だけのこと。些細(ささい)なこと。ちょっとしたさま。ふとしたさま。
源氏(1001‐14頃)須磨「かりそめの道にても、かかる旅をならひ給はぬ心地に、心ぼそさも、をかしさも、めづらかなり」
※俳諧・奥の細道(1693‐94頃)草加「奥羽長途の行脚只かりそめに思ひたちて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android