仮定的主張(読み)かていてきしゅちょう(その他表記)eventuelles Vorbringen; eventuelle Behauptung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「仮定的主張」の意味・わかりやすい解説

仮定的主張
かていてきしゅちょう
eventuelles Vorbringen; eventuelle Behauptung

民事訴訟において,原告側が主張する一つの主張が裁判所によって否定されるのにそなえて,同一の目的を達するために,予備的にそれと両立しない内容の主張をすること。裁判所は当事者のつけた順序に拘束されず,仮定的主張について先に審理することもできる。判決理由中の判断であって既判力を生じない関係上,紛争解決の結果はまったく同じだからである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android