件名典拠ファイル(読み)けんめいてんきょふぁいる(その他表記)subject authority file

図書館情報学用語辞典 第5版 「件名典拠ファイル」の解説

件名典拠ファイル

書誌的記録(書誌レコード)の典拠形アクセスポイント標目)となる件名典拠コントロールに使用される件名典拠レコードを収録したファイル.通常,従来からの冊子体による件名標目表を典拠フォーマット(典拠レコードを対象とするMARCフォーマット)に従い機械可読形にしたものが件名典拠ファイルと呼ばれている.例えば,『米国議会図書館件名標目表』の機械可読版が件名典拠ファイルとして国際的に広く使用されてきた.こうした典拠ファイルをウェブ上で閲覧可能にする動きも見られ,日本では国立国会図書館が2011年に典拠データの検索・提供サービスを開始している.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む