企業の決算発表

共同通信ニュース用語解説 「企業の決算発表」の解説

企業の決算発表

上場企業は原則として3カ月ごとに業績を発表している。四半期末から通常45日以内に示す決算短信は業績の速報版に当たり、投資家関心が高い。3月期企業は例年通期の決算短信を4月下旬~5月中旬ごろに開示してきた。ただ新型コロナウイルスの感染拡大による集計作業の遅れを考慮し、今年は東京証券取引所が延期容認。45日以内という期限にとらわれず、決算内容が確定した段階での公表を促している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む