共同通信ニュース用語解説 「企業の自社株買い」の解説
企業の自社株買い
企業が自社発行の株式を取得すること。市場で流通する株式が減って需給が引き締まるため、売買される株価の値上がりが期待される。稼いだ利益の一部を使い、株主還元策の一環として実施される例が多い。米国企業では株価上昇や下支えにつながる自社株買いを積極的に行う傾向にあるが、日本では株主優待なども高い人気を誇る。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...