上場企業が株主に対し、持ち株数に応じて特典を提供する制度。自社の商品やサービスを贈ることが多い。優待を設けるか否かは企業が判断する。海外であまり見られない制度だが、国内で個人投資家の関心は高く、新設や廃止で株価が変動しやすい。最近は「持続可能な開発目標(SDGs)」推進の観点から、特典で環境保護などを目的とする寄付が選べるケースもある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報
出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...