共同通信ニュース用語解説 「企業の配当」の解説
企業の配当
企業が稼いだ利益の中から株主が受け取る分配金。一般的に3月期決算の企業であれば中間が9月、期末は3月の各末日を基準に支払われる。外国人投資家からは、日本企業は米国などに比べ利益を配当に回す割合が少ないとも批判される。ただ、株主への利益還元を要求する「物言う株主」が日本でも存在感を強め、配当比率を引き上げる企業が増加する傾向にある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...