企業金融支援特別オペレーション(読み)キギョウキンユウシエントクベツオペレーション

デジタル大辞泉 の解説

きぎょうきんゆうしえん‐とくべつオペレーション〔キゲフキンユウシヱン‐〕【企業金融支援特別オペレーション】

日銀企業金融の円滑化を目的として実施した貸付制度。平成20年(2008)の金融危機以降の企業金融情勢を受けて、同年12月から平成22年(2010)3月まで実施。金融機関対象に、社債CPなどを担保として、担保の枠内で無制限に資金を貸し付けた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む