伊藤正巳(読み)いとうまさみ

百科事典マイペディア 「伊藤正巳」の意味・わかりやすい解説

伊藤正巳【いとうまさみ】

法学者。兵庫県出身。専門は英米法,憲法。最高裁判事。1943年,東京帝国大学法学部卒業。特別研究生に選ばれ学徒出陣を免れる。54年,スタンフォード大,ハーバード大で学ぶ。57年,東大教授。80年,最高裁判事。最高裁では少数者保護の観点から,補足意見や反対意見を付記した。殉職自衛官の護国神社合祀を合憲とした自衛官護国神社合祀事件では,少数者保護の視点と精神的自由の必要を説き,ただ一人,自衛隊の行為を違憲とする反対意見を述べた。主な著書に《言論出版の自由》(1959年,岩波書店)。文化勲章受章(1999年)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む