伊藤 至郎
イトウ シロウ
昭和期の評論家
- 生年
- 明治32(1899)年11月3日
- 没年
- 昭和30(1955)年10月17日
- 出生地
- 千葉県印旙郡豊住村
- 学歴〔年〕
- 東京物理学校数学科〔大正14年〕卒
- 経歴
- 大正15年に創刊された倉田百三主宰の「生活者」に寄稿し、評論活動をはじめる。昭和16年、鷗外における科学と芸術との実相を探った「鷗外論稿」を刊行。他に「鈴木雅之研究」や科学史に関する著書などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
伊藤至郎 いとう-しろう
1899-1955 昭和時代の評論家。
明治32年11月3日生まれ。教員生活ののち文芸評論家となる。はじめ倉田百三の「生活者」に寄稿。「鴎外論稿」などで知られる。「数学概論」などの著作もある。昭和30年10月17日死去。55歳。千葉県出身。東京物理学校(現東京理大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 