伊藤 里之助
イトウ サトノスケ
明治・大正期の町長 茅ケ崎町(神奈川県)町長。
- 生年
- 慶応3年(1867年)
- 没年
- 大正13(1924)年3月2日
- 出生地
- 神奈川県茅ケ崎村
- 経歴
- 小笠原東陽に学ぶ。明治27年神奈川県茅ケ崎村村長、41年茅ケ崎町初代町長に就任。砂丘地帯の開発、別荘誘致や結核療養所南湖院の設立に尽くした。大正10年相模鉄道(現・JR相模線)開設にも尽力。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
伊藤里之助 いとう-さとのすけ
1867-1924 明治-大正時代の町長。
慶応3年生まれ。小笠原東陽にまなぶ。明治27年生地神奈川県茅ケ崎村の村長,41年茅ケ崎町初代町長となる。砂丘地帯の開発をはかり,別荘誘致や結核療養所南湖院の設立につとめる。大正10年の相模(さがみ)鉄道(現JR相模線)開設にもつくした。大正13年3月2日死去。58歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 