伏菟野村(読み)ふどのむら

日本歴史地名大系 「伏菟野村」の解説

伏菟野村
ふどのむら

[現在地名]田辺市伏菟野

長瀬ながせ村の北、三栖みす(現左会津川)の最上流域に位置する。高尾たかお山とまき山の間の渓谷を村域とする農山村。慶長検地高目録には「伏野村」とみえ村高一七〇石余、小物成二石九升。江戸時代初期の田畑面積は一七町余、うち田地七割。その後新田開発が行われ、宝暦一〇年(一七六〇)までに田畑七反五畝余の増加をみた(宝暦一〇年「三栖組差出帳」田所文書)

伏菟野村
ふどのむら

[現在地名]大塔村東伏菟野ひがしふどの

日置ひき川の支流まえノ川に沿う山間集落で、東ははら村、西は長瀬ながせ村。「続風土記」に「布弩ふどといふ蔓草の生ずる地をいへる小名を取りて村名とせしなり」と記す。天保郷帳の注によれば、古くは「伏菟村」と称したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android