日本歴史地名大系 「長瀬」の解説
長瀬
ながせ
[現在地名]丸子町大字長瀬
宝暦一二年(一七六二)江戸相撲の年寄浦風が長瀬の上原源五右衛門とはかって、隠し稽古場として免許した石尊の辻があり、明和八年(一七七一)には太良吉、後の大力士雷電為右衛門が入門している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
宝暦一二年(一七六二)江戸相撲の年寄浦風が長瀬の上原源五右衛門とはかって、隠し稽古場として免許した石尊の辻があり、明和八年(一七七一)には太良吉、後の大力士雷電為右衛門が入門している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...