デジタル大辞泉
「伐日」の意味・読み・例文・類語
ばつ‐にち【伐日】
陰陽道で、下のものが上のものをおかすという悪日。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ばつ‐にち【伐日】
- 〘 名詞 〙 陰暦でいう悪日の一つ。干支をそれぞれ五行に配当する場合、相剋の理によって下の支が上の干に勝つとされる日。たとえば、甲(木)申(金)、丙(火)子(水)、戊(土)寅(木)の日などをいう。
- [初出の実例]「件丙子、伐日并晦日也。行幸不快」(出典:水左記‐承保四年(1077)一一月二七日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 