会陰切開(読み)えいんせっかい(その他表記)perineotomy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「会陰切開」の意味・わかりやすい解説

会陰切開
えいんせっかい
perineotomy

分娩時の児頭は腟の出口よりも大きいため,出産に際し,組織一部,特に会陰が裂けることがある。これを防ぎ,出産を迅速にするために,会陰や膣壁の一部を事前に切開する手術をいう。切開創は出産後に縫合する。自然発生的な会陰裂傷よりも治癒経過がよい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む