伝送線路(読み)でんそうせんろ(その他表記)transmission line

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「伝送線路」の意味・わかりやすい解説

伝送線路
でんそうせんろ
transmission line

離れたところへ信号を送るための通路電信電話など低周波信号には2本の電線が使われるが,高周波の信号には特性のよい平行線フィーダや同軸ケーブルが,さらにマイクロ波領域では導波管などが用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む