位格的結合(読み)いかくてきけつごう(その他表記)unio hypostatica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「位格的結合」の意味・わかりやすい解説

位格的結合
いかくてきけつごう
unio hypostatica

キリスト教三位一体の第2位キリストにおいて神性人性が,混合せず分離せずに唯一位格 (ペルソナ) に結合すること。単に精神的でなく実体的な結合である点で人間における心身結合に類似するが,心身は結合して唯一の位格たる人格を形成するのに対し,キリストにあっては神が神であるまま人間となり,したがってキリストは真の神であり,しかも真の人間なのである。それゆえキリストによる世界創造とか,マリアは神の母である (→テオトコス ) といった表現は正当なものとみなされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む