住宅資金の贈与非課税

共同通信ニュース用語解説 「住宅資金の贈与非課税」の解説

住宅資金の贈与非課税

父母祖父母から住宅購入資金の贈与を受けた場合に、贈与税非課税になる制度リーマン・ショックに対する経済危機対策として2009年に時限措置で導入し、延長拡充を繰り返している。現行の非課税枠は省エネ・耐震住宅が1千万円、一般住宅は500万円。13年の申告者は7万5千人、適用額は6587億円。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む