共同通信ニュース用語解説 「住民訴訟制度」の解説
住民訴訟制度
地方自治体の公金支出に違法の疑いがあると判断した場合、住民であれば誰でも裁判所に訴えることができる。自治体に対し、違法行為に関与したとみられる首長、職員に賠償請求するよう要求する仕組み。賠償請求権は自治体が持っているため、議会が権利放棄を議決し、首長らの賠償責任を免除することが可能になっている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...