20世紀日本人名事典 「佐々木忠義」の解説 佐々木 忠義ササキ タダヨシ 昭和期の海洋開発の研究者 東京水産大学名誉教授;日仏海洋学会会長;日中海洋・水産科学技術交流協会会長。 生年明治43(1910)年5月1日 没年昭和58(1983)年10月11日 出生地広島県 学歴〔年〕北大理学部物理学科〔昭和16年〕卒 主な受賞名〔年〕勲二等旭日重光章,レジオン・ドヌール勲章 経歴昭和27年東京水産大教授、48年から54年まで同大学長を務め、名誉教授。海洋物理学の権威で、集魚灯による漁法を開発、37年にはフランスの深海潜水艇で1万メートルの日本海溝を調査。日仏海洋学会会長、日中海洋・水産科学技術交流協会会長、海洋開発審議会委員。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by