佐々木竹見(読み)ささき たけみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐々木竹見」の解説

佐々木竹見 ささき-たけみ

1941 昭和後期-平成時代の騎手
昭和16年11月3日生まれ。地方競馬に昭和35年デビュー。39年320勝でリーディングジョッキーとなり,以後14年連続王座をまもる。41年年間505勝の世界記録。62年史上初の通算6000勝を達成するなど「公営鉄人」とよばれ記録を更新しつづけたが,平成13年引退。通算7151勝。青森県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む