佐伯市道山際線

デジタル大辞泉プラス 「佐伯市道山際線」の解説

佐伯市道山際線

大分県佐伯市にある市道。大手前交差点から山手方面へ向かう約0.5キロメートルの道路。「日本の道百選」(建設省)に選定されている。沿道には武家屋敷が並び、毛利氏菩提寺の養賢寺がある。国木田独歩が下宿した鶴谷学館館長宅跡は独歩の資料館になっている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む