佐崎野村(読み)ささきのむら

日本歴史地名大系 「佐崎野村」の解説

佐崎野村
ささきのむら

[現在地名]浜北市上島かみじま

豊田とよだ郡に所属。上島村のなかにある小村で、天竜川の中洲に位置する。笹木村などとも書く。寛永一五年(一六三八)鹿島村三ヵ村切支丹改(田代家文書)に「鹿島村・西鹿島村・川口村」とともに佐崎野村とみえ、家数五・人数一八、檀那寺船林せんりん坊。当村は北鹿島きたかじま(現天竜市)を親郷とする西鹿島村(現同上)より分村したという(同文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む