掛川誌稿(読み)かけがわしこう

日本歴史地名大系 「掛川誌稿」の解説

掛川誌稿
かけがわしこう

一四巻

写本 国立公文書館内閣文庫・静嘉堂文庫・東京大学史料編纂所ほか

解説 国立国会図書館蔵徳造書院本は原本とみられる。掛川藩主太田資順が藩士斎田茂先と山本忠英に命じ編纂した地誌。同藩領内の遠江駿河・伊豆の九郡二二〇村余を実地に踏査し、村単位に地理・歴史・人物・産業・名所・旧跡・生活・人情・経済などを詳述。茂先の没後忠英が補筆、天保年間まで校訂が続けられ、藩学教授松崎慊堂の晩年の日記に天保一〇年稿畢とある。

活字本 巻一―一二までは東海文庫の一部として翻刻。巻一三・巻一四は「掛川誌稿伊豆国」として郷土新聞社から刊行。昭和四七年両者を底本として全巻復刻。その調査日記ともいうべき資料巡村記を併載。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android