佐藤三吉(読み)サトウ サンキチ

20世紀日本人名事典 「佐藤三吉」の解説

佐藤 三吉
サトウ サンキチ

明治〜昭和期の外科医学者,医師 東京帝国大学名誉教授;貴院議員。



生年
安政4年11月15日(1857年)

没年
昭和18(1943)年6月18日

出生地
美濃国大垣(岐阜県大垣市)

学歴〔年〕
東京大学医学部〔明治15年〕卒

学位〔年〕
医学博士〔明治24年〕

経歴
東京開成学校で鉱山学を学び、東京医学校で外科学を学んだ。明治15年東京大学医学部卒業後、同大学雇となり、16年外科学研究のためドイツに留学ベルリン大学で学ぶ。20年帰国して帝国大学医科大学教授となった。26年同大病院長兼任。37年欧米に留学、42年学士院会員、大正7年医科大学学長(医学部長)、9年学術研究会議員、10年定年退官、名誉教授。その後宮内省御用掛、鉄道省医務顧問、貴族院議員を務めた。外科医学の基礎的研究に努めた日本外科医学の先覚者

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤三吉」の解説

佐藤三吉 さとう-さんきち

1857-1943 明治-昭和時代前期の外科学者。
安政4年11月15日生まれ。ドイツ留学後,明治20年帝国大学教授となり,同大付属医院長をへて,大正7年東京帝大医科大学長。内臓外科手術に防腐無菌法を採用した。のち宮内省御用掛,貴族院議員。昭和18年6月17日死去。87歳。美濃(みの)(岐阜県)出身。東京大学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android