佐魯那奇他(読み)さろなかた

朝日日本歴史人物事典 「佐魯那奇他」の解説

佐魯那奇他

没年顕宗3(487)
生年:生年不詳
5世紀末ごろ安羅(伽耶の一国,韓国慶尚南道咸安)で活躍した倭人。顕宗軍3(487)年,紀生磐が任那(安羅)を拠点三韓の王になろうとしたとき,生磐と共謀した。生磐と那奇他らは百済の適莫爾解を殺し,帯山城(全羅北道泰仁)を築いた。しかし百済王が派遣した軍に攻められ,生磐は城を放棄し,那奇他は殺害された。『日本書紀』に引用される『百済本記』が加不至費直(河内直),「韓腹」の佐魯麻都,阿賢移那斯らの祖先と伝える那干陀甲背,那奇他甲背はこの佐魯那奇他と同一人であり,年代的に3人の祖父であると考えられる。<参考文献>田中俊明『大伽耶連盟の興亡と「任那」』

(平野卓治)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐魯那奇他」の解説

佐魯那奇他 さるなかた

「日本書紀」にみえる武人
顕宗(けんぞう)天皇3年任那(みまな)(朝鮮)を拠点に三韓の王になろうとした紀大磐(きの-おいわ)に協力。百済(くだら)(朝鮮)の適莫爾解(ちやくまくにげ)を殺し,帯山城をきずく。百済王の軍に反撃され,殺されたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android