生没年不詳。5世紀末の武将。生磐とも書く。雄略(ゆうりゃく)天皇9年に新羅(しらぎ)に遠征中であった父の大将軍紀小弓(おゆみ)が病死したのでただちに新羅に赴いたが、父の同僚であった遠征将軍の小鹿火(おかひ)の指揮権を奪ったために恨みを買い、小鹿火の讒言(ざんげん)によって自分を暗殺しようとした遠征将軍の蘇我韓子(そがのからこ)を逆に射殺した。このため日本軍の統一は乱れ、朝鮮支配はこのころから困難となった。のち顕宗(けんそう)天皇3年に至って任那(みまな)を拠点に高句麗(こうくり)と結び、三韓の王を目ざして官府を開いて、自ら「神聖」と号した。しかし、大磐に日本への道を遮断されて怒った百済(くだら)王に自分の築いた帯山城(しとろむらさし)を攻められ、一時優勢であったが兵力尽きて敗れ、任那を去って帰国した。
[平田耿二]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
(佐藤長門)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新