体外衝撃波結石破砕療法(読み)タイガイショウゲキハケッセキハサイリョウホウ

デジタル大辞泉 「体外衝撃波結石破砕療法」の意味・読み・例文・類語

たいがいしょうげきはけっせきはさい‐りょうほう〔タイグワイシヨウゲキハケツセキハサイレウハフ〕【体外衝撃波結石破砕療法】

衝撃波を用いて結石を壊す治療法。患者装置ベッドに横になって衝撃波照射を受けるだけで、切開手術や全身麻酔などは必要ない。胆のう結石・尿道結石などに用いられる。ESWL(extracorporeal shock wave lithotripsy)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む